ITTFワールドツアー, ライオン卓球ジャパンオープン〔別称:荻村杯国際卓球選手権大会(おぎむらはいこくさいたっきゅうせんしゅけんたいかい)、英: ITTF World Tour, LION Japan Open〕は、1989年に開始された、国際卓球連盟(ITTF)、日本卓球協会が主催の卓球の国際オープン大会である、ジャパンオープンである。1995年からは、ITTF会長を務めた荻村伊智朗の功績を称え「荻村杯」が冠された。1996年にITTFプロツアーとなり、ITTFワールドツアー12大会のレギュラーイベントとなっている。
概要
荻村杯国際卓球選手権大会は1989年に開始された、国際卓球連盟(ITTF)、日本卓球協会が主催の卓球の国際オープン大会であり、ジャパンオープンとして開催されている。1996年にITTFが編成するプロツアーとして組み込まれ、2006年以降はITTFワールドツアーの1つとなった。2008年には最も格付けの高いプレミアム大会として認定され、2017年以降も最高のプラチナに格付けされている。当初10年間は全日本空輸が冠スポンサーとなり、「全日空杯ジャパンオープン」(1989年 - 1991年)、「全日空ジャパングランプリ」(1993年 - 1997年)、「荻村杯全日空ジャパンオープン」(1998年)として行われていた。1995年からは、第3代ITTF会長を務め前年に他界した荻村伊智朗の功績を称え「荻村杯」が冠されている。2003年から2008年はフォルクスワーゲンがメインスポンサーとなり、大会名も「フォルクスワーゲンオープン荻村杯」となった。2017年からは「ライオン」がスポンサーとなっている。
2018年の大会名は「Seamaster 2018 ITTF ワールドツアーライオン卓球ジャパンオープン荻村杯北九州大会」で、開催地である北九州市の市制55周年記念事業に位置付けられている。
2020年大会は北九州市での開催が予定されていたが、新型コロナウイルスの影響により中止された。
歴代優勝者
男子
女子
混合
日本選手の優勝記録
- 第1回大会(1989年) 男子ダブルス:斎藤清・松下雄二
- 第14回大会(2002年)男子ダブルス:田崎俊雄・鬼頭明
- 第21回大会(2009年)男子ダブルス:岸川聖也・水谷隼、女子ダブルス:樋浦令子・平野早矢香
- 第22回大会(2010年)男子ダブルス:松平健太・丹羽孝希、女子ダブルス:石垣優香・山梨有理
- 第23回大会(2011年)男子シングルス:岸川聖也、女子ダブルス:藤井寛子・若宮三紗子
脚注
関連項目
- ITTFワールドツアー
- ITTFワールドツアーグランドファイナル
- オリンピック卓球競技
- 世界卓球選手権
- ワールドカップ (卓球)
- アジア競技大会における卓球競技
- アジア卓球選手権
- アジアカップ (卓球)
- ヨーロッパ卓球選手権
- 世界ジュニア卓球選手権
外部リンク
- Seamaster 2017 ITTF World Tour Platinum, LION Japan Open- 国際卓球連盟
- ITTF 公式サイト- 国際卓球連盟
- ITTFカレンダー - 国際卓球連盟
- ITTF Statistics- 国際卓球連盟
- ITTF Statistics- 国際大会記録アーカイブ
- 国際大会 大会日程・情報・結果一覧- 日本卓球協会
- “試合結果”. 日本卓球協会(旧HP). 2016年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ライオン卓球ジャパンオープン荻村杯2017- 日本卓球協会
- BSジャパン - テレビ東京系BSデジタル7ch- BSジャパン
- 卓球- J SPORTS




