西宮肥料米穀株式会社(にしのみやひりょうべいこく)は、かつて兵庫県武庫郡西宮町(現・西宮市)に存在した企業。

概要

1897年(明治30年)1月設立、あるいは2月創業。本社を字稲川(浜ノ町)に置く。目的は、1916年に出版の『西宮現勢史』によると「専ら米穀の精白売買を営むこと」、『日本全国諸会社役員録 明治35年』によると「肥料米穀販売及び金銭貸付業」である。資本金は10万円で、払込金8万5000円である。支店は台南庁鳳山駅前。

役員

『日本全国諸会社役員録 明治32年』

  • 専務取締役・石本清介
  • 取締役・辻儀三郎、木田治三郎、嘉治善兵衛、小島嘉平治
  • 監査役・江見勇次郎、石本力蔵、古塚富三郎

『日本全国諸会社役員録 明治35年』

  • 専務取締役・石本清介
  • 取締役・辻儀三郎、木田治三郎
  • 監査役・石本力蔵

『日本全国諸会社役員録 明治42年』

  • 専務取締役・石本清介
  • 取締役・辻儀三郎、木田治三郎、吉田安蔵
  • 監査役・石本力蔵、石本傳吉

『日本全国諸会社役員録 明治43年』

  • 取締役・八馬永蔵、石本清介、辻儀三郎、吉田安蔵
  • 監査役・森本甚兵衛、阪口吉蔵、木田治三郎

『日本全国諸会社役員録 第21回』

  • 取締役・八馬永蔵、石本清介、辻儀三郎、吉田安蔵
  • 監査役・阪口吉蔵、木田治三郎

『西宮現勢史』

  • 社長取締役・八馬永蔵(初代八馬兼介の養子)
  • 取締役・駒井亀次郎、阪口吉蔵、吉田久左衛門
  • 監査役・藤原寅之助、田口辨七

『日本全国諸会社役員録 第24回』

  • 取締役・八馬永蔵、駒井亀治郎、阪口吉蔵
  • 監査役・藤原寅之助、田口辨七

脚注

参考文献

  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治32年』商業興信所、1893-1911年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治35年』商業興信所、1893-1911年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治42年』商業興信所、1893-1911年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治43年』商業興信所、1893-1911年。
  • 橋本治策編『関西実業名鑑 明治40年』関西実業名鑑編纂所、1908年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第21回』商業興信所、1913年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 藤井亀若『西宮現勢史』兵庫県自治協会、1916年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第24回』商業興信所、1916年。

関連項目

  • 八馬財閥

お米になるまで・・・・ あぐりっこ西宮

【新潟・西村農園】米どころの職人米・つややか「コシヒカリ:玄米」2キロ ワンドマーケット

福島県米穀肥料協同組合

【新潟・西村農園】米どころの職人米・つややか「コシヒカリ玄米」5キロ ワンドマーケット

株式会社日本精米 Company