三上慶子(みかみ けいこ、1928年1月13日 - )は、日本の作家、能楽評論家。龍田慶子(たつた けいこ)とも称する。

三上秀吉の子として京都に生まれる。恵泉女学園卒。1945年熊本県球磨郡上村(現あさぎり町)八ヶ峰に疎開して分校勤務、その時の体験を『月明学校』に書いて1951年デビュー、同年秀吉とともに西日本新聞文化賞を受賞。54年帰京、『三田文学』『近代文学』『文藝』などに小説を発表した。

著書

  • 『月明学校』目黒書店 1951 のち現代教養文庫
  • 『谷間の学校』実業之日本社 1955
  • 『流感の谷』河出書房新社 1964
  • 『私の能楽自習帖』河出書房新社 1973 
  • 『能楽鑑賞十二月』文和書房 1980 (龍田慶子名義)

出典

参考

  • 『文藝年鑑1978』
  • 『日本近代文学大事典』講談社、1984

関連項目

  • 日本の小説家一覧

1月13日(土)、「Business Field Linkage®」を担当する河田京子特命教授のラジオ番組「ママそらラジオColorful

三上慶子 WOMEN OSAKA SOS MODEL AGENCY

斉藤 慶子

三杉圭子|教員紹介|神戸女学院 文学部 総合文化学科

三上慶子 WOMEN OSAKA SOS MODEL AGENCY