LOSTAGE(ロストエイジ)は、日本のロックバンド。2001年に奈良県で結成。

メンバー

  • 五味岳久(ごみ たかひさ)1979年11月7日生まれ Bass,Throat
  • 五味拓人(ごみ たくと)1982年8月27日生まれ Guitar,Chorus
  • 岩城智和(いわき ともかず)1979年10月30日生まれ Drums,Chorus

これまで在籍していたメンバー

  • 清水雅也(しみず まさや)Guitar
『DRAMA』までのジャケット、グッズ等のアートワークを担当していた。2008年1月18日をもって脱退。Golden Pink Arrow♂でも活動していた。2010年にCARDを結成し、活動している。
  • 中野博教(なかの ひろみち)Guitar,Chorus
2009年12月末をもって脱退。2010年にCARDを結成し、活動している。

来歴

2001年:秋に五味岳久、拓人兄弟を中心に奈良県で結成。

2002年:春に自主制作でCD-Rをライブ会場のみで販売。7月には大阪のVANAI RECORDSより500本限定の1stデモテープを発売する。同時期にドラム担当メンバーが脱退、現メンバー岩城智和が加入する。

2003年:7月に『DEMO CD』をVANAI RECORDSより発売。

2004年:7月にUKプロジェクト内に自身のレーベル「qoop music」を立ち上げ、ミニアルバム『P.S. I miss you』を発売。11月下北沢SHELTERにて初のワンマンLIVEを行う。

2005年:40本以上に及ぶライブ活動の傍ら、9月より次回作のレコーディング作業を開始。

2006年:1月に1stフルアルバム『PLAY WITH ISOLATION』をUKプロジェクトよりリリース。同月からアルバム発売記念ツアーを敢行(全26本)、6月に地元奈良にてツアーファイナルを迎えた。8月には多数の夏フェス、イベントに参加(ROCK IN JAPAN FESTIVAL、RUSH BALL等)。12月に下北沢SHELTERにて2年ぶりにワンマンLIVEを行う。年末にはCOUNTDOWN JAPANに初参加。

2007年:5月に盟友8ottoと梅田Shangri-Laにてバンド史上初の2DAYS LIVEを行う。7月に2ndフルアルバム『DRAMA』をトイズファクトリーよりリリースし、メジャーデビュー。同月からアルバム発売記念ツアー「DRAMATIC TOUR 2007」を敢行(全22本)、9月に大阪(十三FANDANGO)と東京(代官山UNIT)にてツアーを締め括るワンマンLIVEを行う。

2008年:1月に自主企画ライブ「SHOWNEN」を東名阪クアトロにて開催。この1月18日の渋谷公演を最後にギターの清水雅也(現在 CARDが脱退。新メンバーとして中野博教(ex.fahners witch、piece pix、現在 CARD)が加入する。9月に2ndミニアルバム『脳にはビート 眠りには愛を』をトイズファクトリーよりリリース。10月26日よりツアー「ロストエイジのたからさがしツアー」を敢行。ツアーの合間にレコーディング作業を挟みつつ、11月27日渋谷クラブクアトロにてツアーを締め括るワンマンLIVEを行う。この渋谷公演の模様は後日NHK-FM「ライブビート」で放送された(2009年2月18日放送)。

2009年:3月に3rdフルアルバム『GO』をトイズファクトリーよりリリース。4月からアルバム発売記念ツアー「lostage GO」を敢行(一部公演はコンピレーション盤『Kill your T.V.』発売に伴うライブツアー公演とのスプリット)、6月に大阪(心斎橋クラブクアトロ)と東京(渋谷クラブクアトロ)にてツアーを締め括るワンマンLIVEを行う。7月に自主企画ライブ「SHOWNEN」を奈良ネバーランドにて開催。10月ASPARAGUS主催「BKTS TOUR'09」にthe band apart、COMEBACK MY DAUGHTERSらと7ヶ所を帯同。福岡公演でのアフターパーティでは岳久、拓人で初のアコースティック編成のライブを行う。11月~12月に自主企画ライブ「SHOWNEN`09」を4ヶ所で開催。11月18日公式HP上にてギター中野博教の脱退を発表、12月27日の奈良ネバーランドでのライブをもって脱退。

2010年:1月1日からバンドの表記を「lostage」から「LOSTAGE」に変更、バンドが三人編成となる。2月28日奈良ネバーランドにて三人編成での初ライブを行う。3月1日新代田FEVERにて無料招待ライブを開催。3月~4月に自主企画「SOWNEN」を東名阪で開催。5月~6月にART-SCHOOLとのスプリットツアー「BRAIN DEAD 2010 TOUR」を8ヶ所で行う。その最中に4thフルアルバム『LOSTAGE』をAVOCADO Recordsよりリリース。6月8日からアルバム発売ツアー「LOSTAGE TOUR」をスタートし、8月15日東京(渋谷クアトロ)までの全15公演を行う。10月31日大阪クリエイティブセンター大阪内STUDIO PARTITAにて自主企画イベント「生活」を開催。11月にFLAKE RECORDS主催「FLAKE RECORDS 4th Anniversary DESMOND & THE TUTUS JAPAN TOUR 2010」の5公演に帯同。

2011年:2月13日に奈良ネバーランドにて自主企画ライブ「SHOWNEN」を開催。3月~4月に「SOWNEN TOUR 2011」を全5公演中3公演行う。うち2公演は東日本大震災の影響により中止となった。3月28日に奈良ネバーランドにて「東北地方太平洋沖地震チャリティーイベント」を奈良出身のバンドであるweird、ワッツーシゾンビ、kacikaと共に開催。4月にbloodthirsty butchersの吉村秀樹の弾き語りツアー「only the lonely kemonomichi」に岳久が全3公演に帯同。5月31日に自身のレーベル「THROAT RECORDS」を立ち上げ、YouTubeにチャンネルを開設する。6月22日にclub SONIC いわきにて自主企画ライブ「SOWNEN in IWAKI」を開催。7月1日に心斎橋Pangeaにてアコースティックライブ「楽園 vol.1」を開催。7月3日に奈良ネバーランドにて自主レーベル設立記念ライブ「THROAT RECORDS presents SHOWNEN」を開催。8月3日に3rdミニアルバム『CONTEXT』をTHROAT RECORDSよりリリース。8月5日からアルバム発売ツアー「CONTEXT TOUR」をスタートし、9月23日東京(新代田LIVE HOUSE FEVER)までの全11公演を行う。10月1日大阪クリエイティブセンター大阪内STUDIO PARTITAにて自主企画イベント「生活 2011」を開催。12月10日東京LIQUIDROOMにてイラスト本『#oshare in DICTIONARY』の発売記念イベント「LOSTAGE & SPACE SHOWER TV present #oshare in LIQUIDROOM」を開催。このイベントでは出演者口口口とのコラボレーションを含むライブメインの第一部、アフターパーティでDJメインの第二部(「#oshare in LIQUIDLOFT」)の構成で行われた。

2012年:2月より次回作のレコーディング作業を開始。3月~4月にクリプトシティとのスプリットツアー「CRYPT CITY & LOSTAGE split 7inch release tour 2012」を10ヶ所で行う。6月~7月ASPARAGUS主催「BKTS TOUR 2012」にthe band apart、COMEBACK MY DAUGHTERSらと6ヶ所を帯同。7月11日に5thアルバム『ECHOES』をTHROAT RECORDSよりリリース。7月13日からアルバム発売ツアー「LOSTAGE ECHOES TOUR」をスタート。7月29日~31日に新潟県苗場スキー場にて開催されたFUJI ROCK FESTIVAL 2012に初出演(3日目:RED MARQUEE)。10月27日大阪梅田クラブクアトロにて自主企画イベント「生活2012」を開催。12月18日東京渋谷クラブクアトロにて「LOSTAGE ECHOES TOUR」ファイナル公演となるワンマンライブを開催。

2013年:4月3日に初のライブアルバム『LOSTAGE AT SHIBUYA CLUB QUATTRO』をTHROAT RECORDSよりリリース。5月にはアナログ4枚組BOXセットでリリース。4月27日、28日に宮城県エコキャンプみちのくで開催された「ARABAKI ROCK FEST.13」に初出演(1日目)。12月23日に奈良NEVERLANDにて自主レーベルであるTHROAT RECORDS主催の「大忘年会」に出演。

2014年:3月21日に奈良NEVERLANDにて自主企画ライブ「SHOWNEN」を開催。5月にrecord store dayにリリースしたuri gagarnとのスプリット7インチ「LOSTAGE x uri gagarn」のリリースツアーライブを3ヶ所で行う。5月27日、28日に東京渋谷O-EAST/東京新代田FEVERの2会場にて同時開催された「Yes, We Love butchers」に出演(1日目:O-East)。7月12日、13日に神奈川・横浜アリーナで開催された「ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES.2014」に出演(1日目)。7月にKING BROTHERSとのスプリットツアー「SOUL CRAZE TOUR 2014」を4ヵ所にて行う。8月6日に6thアルバム『GUITAR』をTHROAT RECORDSよりリリース。8月7日からアルバム発売ツアー「LOSTAGE GUITAR TOUR 2014」をスタート(ツアーファイナル:10月30日東京渋谷CLUB QUATTRO)。10月28日に大阪北加賀屋クリエイティブセンター内STUDIO PARTITAにて自主企画イベント「生活 2014」を開催。12月28日に奈良NEVERLANDにて自主レーベルであるTHROAT RECORDS主催の「大忘年会」に出演。

2015年:


ディスコグラフィー

デモCD

  1. 3 SONGS DEMO CD (限定盤)VANAI RECORDS
    1. routine
    2. 2:50
    3. 下がった体温

シングル

ミニアルバム

ライブアルバム

アルバム

参加作品

音源

映像

ミュージックビデオ

主な出演イベント

五味アイコン

2010年1月ごろからボーカル五味岳久が描くアイコン用似顔絵イラストがTwitter上の交流をきっかけに広まり、イラスト展の開催やイラストレーター業を手掛けるまでの評判となる。イラスト展「#oshare」の初開催は2010年8月大阪digmeout。東京SPACE SHOWER TV THE DINER、仙台タワーレコードなどのほか、東京、名古屋、福岡、広島など各都市のパルコでの巡業も行われた。2011年9月23日にアイコン用似顔絵イラスト集「五味アイコンブック #oshare in DICTIONARY」を出版。2011年11月13日に個人のWEBサイト「takahisagomi.com」を開設。12月15日にiPhone用アプリケーション「GOMICON MAKER/ゴミコンメーカー」をNANO Media Inc.からリリース。

THROAT RECORDS

  • LOSTAGEが運営する自主レーベル。2011年5月30日にYouTubeにチャンネルを開設。3rdミニアルバム『CONTEXT』以降のLOSTAGEの作品の他、Zの3rdアルバム『絶塔』のLP盤などをリリースしている。
  • 五味岳久が中心となって運営する中古レコードショップ。2012年11月奈良県奈良市にオープン。

脚注

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 五味岳久 (@lostage) - X(旧Twitter)
  • THROAT RECORDS (@THROAT_RECORDS) - X(旧Twitter)
  • THROAT RECORDS - YouTubeチャンネル
  • THROAT RECORDS Tumblr

Loslassen Abschiedsrituale, die das Loslassen erleichtern Telos

Lass den Rucksack deiner Vergangenheit los Madlen Maxin

Loslegen Dan Hobday als Kunstdruck oder Gemälde.

Lose The Day YouTube

Lose Entenrennen in BadenBaden