ベスト3夢の顔合せ』(ベストスリーゆめのかおあわせ)は、1975年10月4日から1976年9月25日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作のバラエティ番組である。松下電器産業(現・パナソニック)の一社提供。全39回。放送時間は毎週土曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)、プロ野球ナイター中継が予定されている日には放送を休止。

概要

各回のテーマに合わせて登場する3人の芸能人たちが披露する歌やコントを審査し、その中からベスト1を決めていた公開番組である。テーマと出演者は、視聴者からのリクエストに合わせることもあった。

プロ野球中継で休止することが多く、特に夏場には1か月間にわたって放送されないことがあった。そのため、1年間にわたって放送されていたのにもかかわらず、放送回数は3クール分しかなかった。

司会

  • アン・ルイス(全回)
  • ずうとるび(1975年10月 - 1976年3月)
  • 郷ひろみ(1976年4月 - 1976年9月) - 次番組『オールスター親子で勝負!』でも引き続き司会を担当(1977年3月まで)。

サブタイトル

参考:『読売新聞縮刷版』読売新聞社、1975年10月4日 - 1976年10月2日付のラジオ・テレビ欄。 

放送局

特記の無い限り全て放送時間は土曜 19:30 - 20:00、同時ネット。

備考

  • 初回のメインゲストは桜田淳子・山口百恵・森昌子の花の高2トリオが出演。ゲストは和田アキ子だった。
  • 同日には、フジテレビでも同じく松下電器一社提供の『ズバリ!当てましょう』(第2期)が土曜19:00枠でスタートしており、1975年10月4日付の朝日新聞のラジオ・テレビ欄には本番組と『ズバリ!当てましょう』合同の番組宣伝広告が掲載されていた。なお、この回の『ズバリ!当てましょう』の出題ゲストは前述の山口百恵であり、山口は1日に2つの松下電器一社提供番組に出演する形になった。
  • 1976年1月24日から放送の「新御三家の日本武道館対決」の回に出演していた新御三家の3人は、自分たちの出演料で車椅子を購入し、愛の小鳩事業団(現・日本テレビ小鳩文化事業団)を通じて障害者支援施設に寄付した。この「武道館からの放送」と「寄付」という2つの要素は、2年後の1978年に日本テレビが始めた特別番組『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』に受け継がれた。
  • 最終回は、1976年10月2日のナイター雨天中止時の雨傘番組として組まれていた。同日のナイターは予定通りに行われたため、本番組の最終回は放送されず、9月25日放送分が最後の放送となった。この最終回は、別の時間帯での代替放送が行われたのかは不明である。

脚注

参考文献

  • 『朝日新聞縮刷版』朝日新聞社、1975年10月4日付のラジオ・テレビ欄。 
  • 読売新聞縮刷版

良い夢を

Images of ベスト3夢の顔合せ JapaneseClass.jp

夢を叶えるための具体的な方法とは?【夢を描く3つのステップ】 れおるーくblog

三合良神夢!!! ibisPaint

五夢 2023🐰🌅🎍 ⚠︎夢顔あります あしや🧸原稿中 さんのマンガ ツイコミ(仮)