鶴岡西インターチェンジ(つるおかにしインターチェンジ)は、山形県鶴岡市にある日本海東北自動車道のインターチェンジ(地域活性化インターチェンジ)である。

概要

新直轄区間のため料金所は設置されていない。あつみ温泉IC - 鶴岡JCT間が新直轄区間であり通行料金が無料であるが、当IC - 鶴岡JCT間には出口が無いため、酒田方面へ向かう場合は当ICが無料区間の最終出口となる。

あつみ温泉IC - 鶴岡JCT間は新直轄方式での建設が決まり、当初途中にインターチェンジは設置されない予定だった。しかし、鶴岡JCTがあつみ温泉方面(新潟方面)と湯殿山方面(山形方面)と接続されないハーフジャンクションとして整備されることとなったことから、あつみ温泉方面と湯殿山方面の交通の確保のため当ICが設置された。

あつみ温泉IC - 当IC間には長大トンネルであるあつみトンネルがあり、危険物積載車両の通行が禁止されているため、新潟方面へ向かう当該車両は当ICで流出しなければならない。

道路

本線

  • E7 日本海東北自動車道(16番)

接続する道路

  • 国道7号

歴史

  • 2012年(平成24年)
    • 2月22日 : IC名称が「鶴岡西IC」で正式決定。
    • 3月24日 : あつみ温泉IC - 鶴岡JCT間開通に伴い供用開始。

周辺

  • 羽前大山駅(JR羽越本線)
  • 羽前水沢駅(JR羽越本線)
  • 鶴岡IC(山形自動車道)

E7 日本海東北自動車道
(15) 三瀬IC - (16) 鶴岡西IC - 鶴岡JCT料金所 - (17) 鶴岡JCT - (18) 庄内空港IC

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本のインターチェンジ一覧 た行

外部リンク

  • 国土交通省 東北地方整備局 酒田河川国道事務所

山形県鶴岡市|山形自動車道「鶴岡」ICより車で10分、青龍寺川横の畑4筆をまとめて0円 【みんなの0円物件】無償譲渡物件の不動産マッチング

施設詳細 国道7号鶴岡バイパス 鶴岡インターチェンジ~鶴岡高架橋近辺 やまがたバリアフリーMAP

施設詳細 国道7号鶴岡バイパス 鶴岡インターチェンジ~鶴岡高架橋近辺 やまがたバリアフリーMAP

E7_日東道【鶴岡JCT→あつみ温泉IC】

鶴岡市白山 売事務所・倉庫・作業場 事務所・店舗 売買物件 拓生土地地所