明神駅(みょうじんえき)は、栃木県日光市明神にある東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 22。
歴史
- 1929年(昭和4年)11月1日 - 開業。
- 1973年(昭和48年)9月1日 - 駅無人化(簡易委託開始)。
- 2012年(平成24年)3月17日 - TN 22の駅ナンバリングを導入。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。無人駅となっている。以前は簡易委託駅で、乗車券は駅前商店で発売していたが、終了となり、駅入り口に設置の乗降車駅証明書を取って車内で車掌から購入するか着駅で精算する。駅舎は東武日光方面ホーム側にあり、浅草方面ホームとは跨線橋により連絡している。また浅草方面ホーム側にも出入口が設置されている。
のりば
- 上記の路線名は旅客案内上の名称(「東武スカイツリーライン」は愛称)で表記している。
利用状況
2023年度の1日平均乗降人員は208人である。
近年の1日平均乗降人員の推移は下表の通り。
駅周辺
隣の駅
- 東武鉄道
- 日光線
- ■急行
- 通過
- ■普通
- 下小代駅 (TN 21) - 明神駅 (TN 22) - 下今市駅 (TN 23)
- ■急行
脚注
- 東武鉄道の1日平均利用客数
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
外部リンク
- 明神駅(駅情報) - 東武鉄道




