第11回フェニックス映画批評家協会賞は、フェニックス映画批評家協会が2010年の映画に贈る賞で、2010年12月28日に発表された。

受賞とノミネート一覧

主演男優賞

  • コリン・ファース - 『英国王のスピーチ
    • ジェフ・ブリッジス - 『トゥルー・グリット』
    • ロバート・デュヴァル - Get Low
    • ジェシー・アイゼンバーグ - 『ソーシャル・ネットワーク』
    • ジェームズ・フランコ - 『127時間』

主演女優賞

  • ナタリー・ポートマン - 『ブラック・スワン
    • アネット・ベニング - 『キッズ・オールライト』
    • ジェニファー・ローレンス - 『ウィンターズ・ボーン』
    • ジュリアン・ムーア - 『キッズ・オールライト』
    • キャリー・マリガン - 『わたしを離さないで』

アニメ映画賞

  • トイ・ストーリー3
    • 『ヒックとドラゴン』
    • 『塔の上のラプンツェル』

撮影賞

  • トゥルー・グリット』 - ロジャー・ディーキンス
    • 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 - エドゥアルド・セラ
    • 『インセプション』 - ウォーリー・フィスター

監督賞

  • クリストファー・ノーラン - 『インセプション
    • ダニー・ボイル - 『127時間』
    • コーエン兄弟 - 『トゥルー・グリット』
    • デヴィッド・フィンチャー - 『ソーシャル・ネットワーク』
    • トム・フーパー - 『英国王のスピーチ』

編集賞

  • インセプション』 - リー・スミス
    • 『127時間』 - ジョン・ハリス
    • 『ブラック・スワン』 - アンドリュー・ワイスブラム
    • 『シャッター アイランド』 - セルマ・スクーンメイカー

美術賞

  • インセプション
    • 『英国王のスピーチ』
    • 『トゥルー・グリット』

衣装デザイン賞

  • アリス・イン・ワンダーランド
    • 『英国王のスピーチ』
    • 『トゥルー・グリット』

視覚効果賞

  • インセプション
    • 『アリス・イン・ワンダーランド』
    • 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』

スタント賞

  • インセプション
    • 『キック・アス』
    • 『ソルト』

アンサンブル演技賞

  • ソーシャル・ネットワーク
    • 『インセプション』
    • 『キッズ・オールライト』
    • 『英国王のスピーチ』

見落とされがちな作品賞

  • わたしを離さないで
    • 『モールス』
    • Please Give

ドキュメンタリー映画賞

  • レストレポ 〜アフガニスタンで戦う兵士たちの記録〜
    • 『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』
    • The Tillman Story

主題歌賞

  • ユー・ハヴント・シーン・ザ・ラスト・オブ・ミー」 - 『バーレスク
    • 「誰にでも夢はある」 - 『塔の上のラプンツェル』
    • "Strip Me" - 『恋とニュースのつくり方』
    • "There's A Place for Us" - 『ナルニア国物語/第3章: アスラン王と魔法の島』
    • 「僕らはひとつ」 - 『トイ・ストーリー3』

作曲賞

  • インセプション』 - ハンス・ジマー
    • 『ゴーストライター』 - アレクサンドル・デプラ
    • 『トゥルー・グリット』 - カーター・バーウェル

作品賞

  • 英国王のスピーチ
    • 『127時間』
    • 『インセプション』
    • 『わたしを離さないで』
    • 『シャッター アイランド』
    • 『キッズ・オールライト』
    • 『ソーシャル・ネットワーク』
    • 『トイ・ストーリー3』
    • 『トゥルー・グリット』
    • 『ウィンターズ・ボーン』

外国語映画賞

  • ビューティフル BIUTIFUL』 メキシコ
    • 『ミラノ、愛に生きる』 イタリア
    • 『瞳の奥の秘密』 アルゼンチン

ファミリー映画賞

  • アリス・イン・ワンダーランド
    • 『ベスト・キッド』
    • 『ナルニア国物語/第3章: アスラン王と魔法の島』
    • 『セクレタリアト/奇跡のサラブレッド』

脚色賞

  • ソーシャル・ネットワーク』 - アーロン・ソーキン
    • 『わたしを離さないで』 - アレックス・ガーランド
    • 『トゥルー・グリット』 - コーエン兄弟

オリジナル脚本賞

  • インセプション』 - クリストファー・ノーラン
    • 『ブラック・スワン』 - マーク・ハイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・J・マクローリン
    • 『キッズ・オールライト』 - リサ・チョロデンコ、スチュアート・ブルムバーグ

ブレイクスルー演技賞

  • クロエ・グレース・モレッツ - 『キック・アス
    • ジェニファー・ローレンス - 『ウィンターズ・ボーン』
    • ヘイリー・スタインフェルド - 『トゥルー・グリット』

ブレイクスルー監督賞

  • デブラ・グラニク - 『ウィンターズ・ボーン
    • ロドリゴ・コルテス - 『[リミット]』
    • マーク・ロマネク - 『わたしを離さないで』

助演男優賞

  • クリスチャン・ベール - 『ザ・ファイター
    • マット・デイモン - 『トゥルー・グリット』
    • アンドリュー・ガーフィールド - 『ソーシャル・ネットワーク』
    • マーク・ラファロ - 『キッズ・オールライト』
    • ジェフリー・ラッシュ - 『英国王のスピーチ』

助演女優賞

  • メリッサ・レオ - 『ザ・ファイター
    • ヘレナ・ボナム=カーター - 『英国王のスピーチ』
    • クロエ・グレース・モレッツ - 『キック・アス』
    • クリスティン・スコット・トーマス - 『ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ』
    • ヘイリー・スタインフェルド - 『トゥルー・グリット』

若手男優賞

  • コディ・スミット=マクフィー - 『モールス
    • ウィル・ポールター - 『ナルニア国物語/第3章: アスラン王と魔法の島』
    • ジェイデン・スミス - 『ベスト・キッド』

若手女優賞

  • ヘイリー・スタインフェルド - 『トゥルー・グリット
    • クロエ・グレース・モレッツ - 『キック・アス』
    • クロエ・グレース・モレッツ - 『モールス』

参考文献


FC CONTENTS HORIPRO SQUARE

第21回日本映画批評家大賞授賞式写真ギャラリー:フォトギャラリー|シネマトゥデイ

「第31回日本映画批評家大賞」受賞作品・受賞者発表のお知らせ エンタメラッシュ

<第12回放送映画批評家協会賞>レクサス主催のアフター・パーティーが開催される 米国 写真18枚 ファッション ニュースならMODE

「第31回日本映画批評家大賞」授賞式開催と選考理由解禁のお知らせ エンタメラッシュ