一般社団法人 歴史教育者協議会(れきしきょういくしゃきょうぎかい、略称: れっきょうきょう、英語: History Educationalist Conference Of Japan)は、日本の学術研究団体の一つ。

概要

1949年7月14日設立。学術研究団体としての種別は単独学会。

心理学・教育学および史学を学術研究領域とし、歴史・社会科教育の実践及び研究、歴史教育に関する調査・地域の歴史等の研究、歴史教育に関する研究大会および講演会及び講座等の開催、友好団体との連帯及び国際交流、歴史教育に関する機関誌(歴史地理教育・歴史教育月報)・出版物の編集及び発行、その他、前各号に掲げる事業に附帯す又は関連する事業を行っている。

国内においては日本歴史学協会に加入している。

2021年、慰安婦の契約構造を分析した、経済学者J・マーク・ラムザイヤー教授の論文の撤回を求め、他の団体と声明を出した。(詳細は、「J・マーク・ラムザイヤー#J・マーク・ラムザイヤーに対するキャンセル運動(2021年)」参照。)

沿革

  • 1945年 - 歴史学研究会「国史教育検討座談会」発足(前身)。
  • 1946年 - 民主主義科学者協会歴史部会内に歴史教育分科会発足(前身)。
  • 1949年 - 歴史教育者協議会発足。
  • 2011年 - 一般社団法人歴史教育者協議会へ移行。

刊行物

歴史地理教育

  • 誌名(和文):歴史地理教育
  • 誌名(欧文):-
  • 創刊年:1954
  • 資料種別:その他
  • 使用言語:日本語のみ
  • 発行形態:印刷体
  • 著作権帰属先:学会
  • クリエイティブコモンズ:定めていない
  • 購読:有料

歴史教育月報

  • 誌名(和文):歴史教育月報
  • 誌名(欧文):-
  • 創刊年:1950
  • 資料種別:その他
  • 使用言語:日本語のみ
  • 発行形態:印刷体
  • 著作権帰属先:学会
  • クリエイティブコモンズ:定めていない
  • 購読:有料

脚注

参考文献

  • 日本学術協力財団 編『学会名鑑 2007-2009年版』日本学術協力財団、2007年。ISBN 4939091074。 

外部リンク

  • 一般社団法人 歴史教育者協議会

大阪歴教協 社会科講座(2月1日) 大阪歴史教育者協議会

兵庫歴史教育者協議会

全国水平社創立100周年記念講演会(4月10日) 大阪歴史教育者協議会

明日の授業に使える中学校社会科 歴史

千葉県歴史教育者協議会日本史部会の本おすすめランキング一覧|作品別の感想・レビュー 読書メーター